カムサハムニダ

2013.2.8 Fri

ヘジン先生の教育実習が修了し、韓国へ帰国します。やさしい笑顔でたくさん遊んでくれたヘジン先生との思い出を描いた子どもたちの絵を贈りました。

(続きを読む…)

ヒヤシンス

2013.2.7 Thu

ヒヤシンスの花のつぼみがふっくらしてきました。今朝の日差しは明るく、春はもうすぐと感じる1日でした。でも、あたたかく華やかなイメージとはうらはらに、胸がきゅぅっとなりました。年長さんとさよならするのは、さみしいな…。

はみがき

2013.2.6 Wed

大きな歯の模型と一緒に歯磨きシュッシュッ。歯磨きのしかたや、うがい手洗い、着がえ、トイレなど、基本的な生活習慣を再確認。しっかり身につけて、かっこいい年中さんになろうね。

的当て

2013.2.5 Tue

年長さんの体育あそびで、的当て対決をしました。負けじとボールを何度も投げます。

常夏プール

2013.2.4 Mon

室温•水温とも30℃、冬も快適にプールあそびを楽しんでいます。年少さんはヘルパーをつけて、プールのすみずみまで使って遊べるようになりました。年間を通したプールあそびによって、健康な身体を育み、意欲や積極性•自立心など精神面での発達も促しています。

鬼は外、福は内

2013.2.2 Sat

立春の候、日が長くなり、あたたかい日差しを感じる日もありますね。きのうは、全園児で豆まきをしました。

(続きを読む…)

南南東

2013.1.31 Thu

今日の給食は恵方巻きでした。どのクラスでも、みんなが南南東を向いて食べていて、かわいかったです*^^*

(続きを読む…)

ラーメン

2013.1.30 Wed

年長さんの教室の壁面です。おいしそう〜♪

鬼の話

2013.1.29 Tue

いづみ幼稚園•絵本セレクションより、節分の時期にぴったりの絵本をご紹介します。

 

まゆとおに-やまんばのむすめまゆのおはなし まゆとおに-やまんばのむすめまゆのおはなし
作:富安 陽子 / 絵:降矢 なな出版社:福音館書店絵本ナビ

 

 

 

 

天真爛漫で、鬼もたじろぐ力持ちの「まゆ」が壮快です。年少組のクラスで先生が読んだときも、子どもたちは楽しそうに、このお話の世界にひきこまれていました。読み終わると、「最後は鬼がやさしくなってよかったね。」と笑顔で話してくれた子がいました。

(続きを読む…)

魔法のステッキ

2013.1.28 Mon

年少さんのリトミック。魔法の杖を高くあげると、高い音が聞こえてきます。音楽に合わせて魔法の杖の振り方や歩き方を変えてあそびました。