イー先生

2013.1.10 Thu

韓国チェヌン大学から教育実習生が来ています。ゲストハウスに宿泊して、約1ヶ月間、いづみ幼稚園の幼児教育について学びます。岩田学園の、子どもの主体性を大切に、自ら考え行動する力を引き出す教育を韓国でもやってみたいと、スマートフォンの翻訳アプリを駆使して、熱心に勉強しています。

新年の抱負

2013.1.9 Wed

あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、子どもたちが幼稚園に戻ってくると、園舎がひときわ白く輝き、喜んでいるようにみえました。今年も、ひとりひとりの子どもの豊かな育ちを第一に、本質的な幼児教育に専心してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。子どもたち、ご家族のみなさま、幼稚園のスタッフが、共に輝き、充実した1年になりますよう、心よりお祈りいたします。

3学期の始業式のあと、年長さんは教室で「今年がんばりたいこと」を発表しました。「小学校でも給食を残さないで食べる」「小学校でも友達をたくさんつくる」など、元気よく発表してくれ、小学生になることを楽しみにしている様子がうかがえました。発表する態度やお友だちの話を聞く姿勢も立派で、とても頼もしい年長さんです。

終業式

2012.12.26 Wed

冬休みを前に、園長先生と5つの約束をしました。

1.いっぱい遊ぶ。(大人は何かと忙しい時期です。そして子どもは遊ぶのが仕事です。自分で遊びを考えて、いっぱい遊びましょう。)

2.早寝早起きをする。

3.うがい手洗いをする。(病気に負けない丈夫な身体にしましょう。)

4.お手伝いをする。

5.道路で遊ばない。

明日から冬休み。放課後、空が暗くなるまで、先生たちは幼稚園の大掃除をしました。ピカピカの幼稚園で、新学期を迎えたいと思います。

みなさま、健康に留意され、どうぞよいお年をお迎えください。

腐葉土

園庭の落ち葉と米ぬかを混ぜて、腐葉土をつくりました。来年、さつまいもを植える畑に、ふかふかの栄養たっぷりの土を用意してあげます。

天日干し

2012.12.25 Tue

年末恒例フリーマーケット!?

サンタまつり

2012.12.21 Fri

ドキドキわくわく、この方の来園を待っていました!!!

(続きを読む…)

絵本棚

2012.12.20 Thu

幼稚園の図書室で、それぞれが読みたい本を1冊ずつ選び、教室に持っていきました。

(続きを読む…)

クリスマスリース

サンタさんが来るのを楽しみにしている年少さん。たんぽぽ4組では、教室にリースを飾ることにしました。

(続きを読む…)

年賀状

2012.12.18 Tue

お家の方に向けて、年賀状を書きました。本を見ながら、お正月らしい絵をかいたり、来年の抱負を書く子もいました。

(続きを読む…)

ダンスパーティ

2012.12.17 Mon

年少さん全員でダンスパーティ♪ひとクラスごと先生になって、学園祭で踊った曲を、全員で踊りました。

(続きを読む…)