2013.9.25 Wed

虹、見ましたか?

とかげ

とかげをつかまえたよ!すばやく動くとかげのしっぽをひょいっとつまんで見せてくれました。園庭には、トンボやバッタ、カマキリやチョウも遊んでいます。虫とりがちょっとしたブームです。

クライミング

2013.9.24 Tue

年少さんが、身体をめいっぱい伸ばして、クライミングウォールを登っています。「先生、見てー!登れるようになったよ!」「今度はこっちからやってみる!」楽しそうに何度も挑戦しています。どのホールドをつかみ、どこに足をかければいいのか遊びながら、判断力や集中力、バランス感覚を養います。知能と全身の柔軟な筋力の発達に貢献する、とても優れた遊具です。

インタビュー

2013.9.20 Fri

明日お誕生日をむかえるお友だちにバースデイ•インタビュー!クラスのお友だちが質問します。「好きなケーキはなんですか?」「ショートケーキです。」「おたんじょうびおめでとう!」

池組と森組は、WOW!WOW!に来ていたみたま幼稚園の年長さんと運動会ごっこをしました。本日のみたま幼稚園のブログに、ちょっと登場しています。

十五夜

2013.9.19 Thu

リトミックのあそびのなかで、おだんごを作りました。それからみんなで手をつないで大きな円をつくって、「お月さま」のうたを歌いました。

(続きを読む…)

ポスター

2013.9.18 Wed

年長さんに運動会の絵を描いてもらい、ご近所の方に知らせるためのポスターにしました。芝生の上の運動会!Tシャツのライオンも元気いっぱい!みんなニコニコ運動会!!!

おあつまり

2013.9.17 Tue

青い空の下で体操!

祖父母に感謝する会

2013.9.13 Fri

園児の祖父母様をお招きし、小音楽会を催しました。年少さんはお客様の前で歌うのは初めての経験でしたが、客席に手を振る余裕も見せて堂々の舞台でした。

(続きを読む…)

砂場あそび

2013.9.11 Wed

砂場あそびの様子からも、子どもたちの成長ぶりがわかります。1学期はそれぞれに砂いじりに夢中になっている年少さんでしたが、最近はお友だちと協同してトンネルや川をつくる姿をよく見るようになりました。

(続きを読む…)

投函

2013.9.10 Tue

それぞれのおじいちゃま、おばあちゃまに手紙を書いて、自分でポストに投函しました。「喜んでくれるかな。」「お返事くれるといいな。」「会いたいな。」「郵便屋さん、よろしくお願いします!」手紙を投函口に入れたあと、手紙がどんな旅をして、大好きなおじいちゃま、おばあちゃまのもとへ行くのか想像してわくわくしているようでした。県外へ、海外へも、子どもたちの気持ちをのせてただ今配送中です。