2014.3.11 Tue
年長さんが給食を食べているのは園舎の屋上です!ぽかぽかあたたかい日差しに包まれながら、富士山を見ながら。あと何回…と数える瞬間に目が潤んでしまいますが、お友だちと一緒に過ごすということはこの上なくしあわせだと感じる3月11日です。
2014.3.7 Fri
この頃の年少さんは、広いお部屋で活動することが増えてきました。たんぽぽ1•2組、3•4組の間の可動壁を全開にすることができるのです。年中さんへの進級に向けて、大勢のお友だちと一緒にクラスの枠を超えた活動を楽しんでいます。
2014.3.6 Thu
今日は「風ニモマケズ」の1日でした^^;風がやんだ昼下がり、陽だまりのテラスで、年少組さんがお絵描き。春の光が見えたのかな。明るい色のクレパスを、画用紙いっぱいに走らせていました。
2014.3.5 Wed
だるまさんがころんだ!雪がなくなり、園庭の土が乾き、外で広々のびのび遊べるようになった…と思ったら、また雪^^;
(続きを読む…)
2014.3.4 Tue
岩田学園の創立記念を祝って、そしてプロの芸術家とふれあう機会として、幼稚園のホールで観劇会を開催しました。
2014.3.3 Mon
岩田学園は59周年をむかえました!「幼稚園、お誕生日おめでとう!!」今日は特別にカルピスで乾杯。
2014.2.27 Thu
3年間のプール活動の集大成となる「水上運動会」。今日は男の子たちの熱戦が繰り広げられました。作戦を練ってフォーメーションを考える姿が見られたり、各クラスの名誉をかけた真剣勝負。
2014.2.25 Tue
2•3月生まれのお友だちの誕生会。今日のお楽しみは「桃太郎」の劇でした。「○○先生だ〜!」とニコニコ見ていた園児たちでしたが、鬼の登場にドキッ!節分の記憶が新しく、はらはらしながら、桃太郎の行く末を見守っていました。
2014.2.23 Sun
2月23日(日)現在のいづみ幼稚園周辺道路の状況です。東方向への道路。
2014.2.21 Fri
年中さんのお部屋は春の香り。色鮮やかなヒヤシンスが咲いています。春が近いことを思い出させてくれました。
« 前のページ 次のページ »
〒400-0043
甲府市国母1-24-6
TEL:055-228-4011
月別ページ