おうち時間、いかがお過ごしですか?

2020.5.18 Mon

保護者のみなさまにご回答いただいたアンケートのまとめをご報告します。

「おうち時間」いかがお過ごしですか?

アンケート結果(回答率45%)

Q1.「あそびの玉手箱」で遊んでいますか?

遊んでいる70% あまりあそんでいない30%

Q2.「玉手箱でよかったものは?」

 ふうせんチャレンジ(23)

せいかつチェックシート(22)

ぬりえ&パズル(22)

さかなつり(18)

コロナウイルスってなんだろう(16)

フリスビー(14)

こいのぼり(13)

オリジナル服作り(12)

いろみず(10)

おやつづくり(10)

心のケア(10)

えいごあそび(7)

かがくあそび(3)

 

Q3.玉手箱の感想

〇 毎回大興奮で、コピーをして使ったり、兄弟や親も一緒になって楽しんでいます。

〇 生活チェックシートにシールが貼りたくて朝から頑張っています。

〇 「先生からのミッション」だとお手伝いも進んでしてくれます。

〇 本人の気が向いた時に任せています。毎日広げては、その時の興味でやりたいものを決めて遊んでいます。幼稚園にいる気分になれるそうです。

〇 マンネリする毎日のあそびに刺激になってよかった。

〇 一人でやるのが難しいので、家族でやっています。(できれば一人でできるものを)

〇 先生たちからの愛が詰まっているような気持ちになりました。

〇 うれしすぎて大事にしまいこんでいます(笑)

(回答:ぜひ!あそんでくださいね!)

 

 

Q4.家ではどんなあそびをしていますか?

 

〇 家の前でなわとび、自転車、近所の散歩

〇 一緒にクッキーや餃子をつくる

〇 自転車、サッカー

〇 テントを張ってキャンプごっこ

〇 かくれんぼ、兄弟で秘密基地ごっこ

〇 トランプやドンジャラ、ブロック

〇 ゴリラパンダダンス

〇 ごっこあそび、絵本、シャボン玉

〇 夕飯のお手伝い

〇 Youtubeで組体操

〇 家族でボードゲーム、一人では塗り絵や絵本

〇 段ボールや空き箱工作(おすすめ!)

 

 

Q5.保護者の方、今はどんなお気持ちですか?

 

〇 生死の問題になるかもしれないので、コロナが本当に恐怖。ものすごい緊張感と不安を感じている。

〇 子どももコロナの影響でお友達に会えないことをわかっていて我慢をしているのがわかる。

〇 自分の命を守ること、お友達の命を守ること、生きていく上で大切な学ぶ機会と前向きにとらえて踏ん張っています。

〇 保護者向けお便りでQRコードのヨガや瞑想などを活用しています。マインドフルネスはいつも自己流でしたので大変勉強になりました。

〇 可能であれば週に1日でも半日でもよいので少しでも登園できたらよいかと思います。

(回答:我々も非常に迷いましたが、感染のリスクを考え、止む無く5月22日までは登園自粛という措置をさせていただきました。何卒ご理解ください。ただ、状況を見ながら、分散登園などの方向性は検討をしております。分散登園は小学校の再開を基準に考えております。またリフレッシュができるよう、オンラインで園児と先生がコミュニケーションできるよう鋭意準備をしております)

〇 5月7日からの自由登園も、なるべく登園自粛なのか、来てもよいのかがよくわからなかった。

(回答:しっかりとお伝えしていなくすみません。非常事態宣言下ですので、7日にメールでお伝えした通り、お家でお子様を見られる方は登園自粛にご協力ください。分散登園くらいならという考えも検討しましたが、やはり感染リスクを考えと「できるだけ登園自粛」でお願いをさせていただいております。)

〇 登園を自粛し、楽しい園での生活を我慢している園児たちがたくさんいる中で預かりを利用させていただいていることを申し訳なく思っております。(回答:お体に気を付けてお仕事頑張ってください!また、なるべく預ける時間を短くしていただくなどご配慮をしていただきありがとうございます。)

〇 自粛生活に入って給食の有難さをしみじみ感じます。毎日の料理の準備に苦労しています。

〇 幼稚園という場は子どもの心の安定にも不可欠なので、電話をいただいたり、動画をお送りいただいたことは先生とのつながりを感じられて良かった。(回答:我々教師たちも同じ気持ちで、皆さんの声が聞こえてよかったです!)

〇 長いお休みなので、再開したときに園にいきたがらないか心配です。(回答:親の不安は子どもに伝わります。その時が来ましたら、前向きに「久しぶりにあそべるからよかったね」と明るく送り出してあげてください)

〇 兄姉がいるので、本人は楽しそうに大騒ぎして遊んでいてあまり心配がありません。

〇 4月から登園自粛なのに保育料が登園している子と同じなのはなぜでしょうか。3月は半額だということだったのに。(回答:保育料については、教職員の雇用の維持や施設の維持管理費のため必要な経費なのでご理解ください。(無償化の25700円の補助がありますので、実質保育料は2300円です)また教育充実費はあそびの玉手箱の製作、月刊絵本、発送費、オンライン幼稚園のためのPC購入他に充当させていただいたおります。3月が半額だったのは、給食費とスクールバス協力費です。4月、5月は給食費、スクールバス費は全額いただいておりません。教職員の手当をカットするなど園も何とか踏ん張っておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。)

〇 年長さんで行事がなくなってしまうのがとても残念です。(回答:我々も残念で仕方がありません。再開したときに思いっきり幼稚園を楽しんでもらえるよう先生たちはいろんな計画を練っています。1日1日を大切にしてまいります!)

〇 改めて子どもと一緒にいられる時間を尊い時間と考え、〇〇家の一員としてお家のことを手伝ってもらいながら過ごしています。

〇 できるだけ運動をしよう!と思っているのですが・・・体重が大きく増えてしまわないか心配です。

(回答:先生たちもですw)

〇 この試練をみんなで乗り越えて、またお友達や先生とすごせる幼稚園生活が戻ってくることを心待ちにしております。(回答:そうですね。前向きな気持ちを忘れず、教師たちも再開する日に向かって頑張っています)

 

 

Q6.最近あった「ちょっといいこと」を教えてください。

 

〇 補助輪なしの自転車に乗れるようになりました!

〇 庭の畑に人参をまき、毎日水やりをして育てています。

〇 回転ずしに行けないので子どものアイデアでプラレールでレールを作り手作り寿司を電車にのせて食べました。(ナイスアイデア!)

〇 兄弟で毎日ケンカしながらも自分たちで考え遊んでいる姿をみて、兄弟がいてよかったと改めて感じています。

〇 少しだけ妹に優しくできる時があります(たくさんほめてあげてくださいね)

〇 お手伝いではなく「ミッション!」といってお願いしたら、玄関掃除と花の水やりを毎日してくれるようになりました(みなさんもぜひ!)

〇 家族でお散歩する機会が増えました。今まで気づかなかった音や草花にも触れることができ、そんな会話も楽しめました。

〇 夕飯(カレー)の時に、「もうおいしそうすぎて、いただきますが待ちきれないよ~」と言われたことです。

〇 あまり時間に追われない、ゆったりとした日常の生活の中で過ごすうちに、子どもの成長にまたゆっくりと向き合えているように思える。

〇 パパやお兄ちゃんたちと、腹筋を鍛えようとして一生懸命に起き上がろうとしている必死な子どもの顔が可愛すぎでした。

〇 庭に出て一緒にあそびながら草取りがとてもはかどります。植木がはじめて花をつけて春を感じました。

〇 お庭に自分で植えたお花の世話を頑張っています。お花に向かって「仲間がふえたよー。よかったねー」と一生懸命に話しかけていました♪

 

家族との時間が増えたというご意見が多かったです。

どうしても暗い気持ちになってしまいがちですが、ほんのちょっとでもよいので、なにかうれしいこと、たのしいことが、皆さんの日常でもありますように。

 

(終わり)

 

アンケートにご協力ありがとうございます。

皆様のご意見やご感想を参考に、教師たちも園児と過ごす日々が失われていくことを惜しむのではなく、園が再開し園児たちと一緒に過ごす日々をもっともっと大切にしていこという前向きな気持ちを新たにすることができました。

 

みたま幼稚園