月別アーカイブ 2012年 9月

応援

2012.9.28 Fri

運動会では、年長さんが応援合戦をします。この日は、応援のかけ声を考えました。まず子どもたちは、「丸になって考えよう!」と言いました。「みんなの考えが聞けるように」だそうです。子どもたちの話し合いで、「フレーフレーほしぐみ」と「ひっぱれ」と「まけない」は、「絶対入れたい言葉」として意見がまとまりました。そしてその言葉に合う動きも考えていきます。年長さんになると、子どもたちだけで、こんなにもすばらしい話し合いができるようになります。写真の先生は、教えているのではなくて、子どもたちに教わっているところ。年長組のどちらのクラスも、応援の言葉が決まると、クラスの結束と心意気がいっそう高まりました。

なまけもの?

2012.9.27 Thu

先生見て見て!こんなこともできるんだよ!!

(続きを読む…)

ザリガニ

2012.9.26 Wed

つかめるか、度胸くらべ。

iPad教材

2012.9.25 Tue

英語あそびでは、ときどきiPadを使います。映像を見たり、画面をタッチしたり、インタラクティブな教材として活用しています。

カエル跳び

2012.9.24 Mon

跳び箱にチャレンジしている年中さん。跳び箱は両手で体重を支える感覚が大切です。カエル跳びあそびでその感覚を身につけます。

泥んこであそぼう

2012.9.22 Sat

パパ部イベント「泥んこであそぼう!」みたま•いづみ両園のパパと子どもが約50組参加しました。普段から幼稚園で泥んこ遊びの機会はありますが、今日はパパと一緒に泥んこ三昧。思い切りのよさは子どもたちの方が一段上です。どうせやるならとことん遊ぼうと、子どもたちはまっくろになっていました。

憧れ

2012.9.21 Fri

鼓隊の練習をする年長さんを見ている年少さん。かっこいいな、と憧れのまなざしで見つめています。

ぶらぶら

2012.9.20 Thu

「何秒ぶらさがれるか、数えててね。」

どろんこあそび

2012.9.19 Wed

「気持ちわるいけど、気持ちいい!」

玉入れ

2012.9.18 Tue

玉入れは、教えてできるものではありません。何度か遊びながら、子どもたちがコツをつかんでいきます。カゴに近づいたり、遠ざかってみたりしながら、ちょうどいい距離感がわかってくるのですね。